【ふるさと納税】ミナペルホネンの返礼品が登場!クッション、ラグ、椅子が手に入る


自己負担2,000円で返礼品をもらえる人気の制度「ふるさと納税」。2024年分の締め切りまでに、1ヶ月を切りました。

食品や家電などいろいろな返礼品がありますが、人気ブランドのmina perhonen(ミナペルホネン)の生地を使用したアイテムも登場。お部屋を彩るインテリアをご紹介します。

クッション(静岡県藤枝市)



ミナペルホネンの人気テキスタイル「タンバリン」を使用したクッションが登場。長年使用することで生地に味わいが生まれ、経年変化を楽しめます。

>> 【ふるさと納税】ミナ ペルホネン | 静岡県藤枝市

コースター(静岡県藤枝市)



こちらも「タンバリン」柄のコースター。4枚セットで届きます。6,000円という手軽な寄付額も嬉しい。

>> ミナ ペルホネン | 静岡県藤枝市【ふるさと納税】

イス

静岡県浜松市の返礼品。
ダイニング用のチェアとしてデザインされたチェアの張り地に、ミナペルホネンの生地を使った特別仕様。


高知県須崎町の返礼品。
家具デザイナー小泉誠さんが運営する「わざわ座・大工の手」に出店した子ども用の椅子。座面にミナペルホネンの生地を使っており、子ども用の椅子としてはもちろん、部屋のアクセントとして使うのもおすすめ。

ラグ(山形県山辺町)


昭和10年(1935年)に山形県山辺町で創業したじゅうたんブランド「山形緞通」とコラボレーションした、かわいらしいラグも返礼品として登場。お部屋に合わせて選べる2柄、4サイズ展開。

>> ミナ ペルホネン | 山形県山辺町【ふるさと納税】

ブランケット(埼玉県飯能市)


ミナペルホネンのデザイナー・皆川明氏によるデザイン監修のもと製作されたカシミア混ウールブランケット。生産しているのは長年にわたりミナペルホネンのテキスタイルを生産している織物メーカーです。

>> ミナ ペルホネン | 埼玉県飯能市【ふるさと納税】

ミナペルホネンの返礼品一覧はこちら

ふるなび

コメント