バレンタインはパートナーや友達、お世話になっている人へプレゼントするだけではなく“自分で楽しむ”人も増えていると思います。贈っても喜ばれ、自分も楽しめるおすすめ品を厳選しました。
「Caffarel」“包み紙まで猫”なチョコレート
カファレルからネコの日企画「カファレル キャッティ・ドルチ」コレクションが登場。「キャッティ・ドルチ」とは、「かわいいネコたちのお菓子(ドルチ)」という意味を込めた造語で、パッケージの愛らしさに加え、ネコモチーフのホイルチョコレートなど中身までこだわっています。
>> くわしくはこちらまで
アート×チョコレートの新ブランド「ショコラギャラリー」
老舗洋菓子メーカー・モロゾフは、2021年のバレンタイン限定ブランドとして気軽にアートも楽しめるチョコレート「ショコラギャラリー」を新発売。“感謝を伝えるアートなショコラ”と銘打って、さまざまな分野で活躍する人気アーティスト8人が「感謝」というひとつのテーマを個性豊かに表現しています。
>> くわしくはこちらまで
オンラインで手に入る!人気ショコラトリー「LIFE IS PÂTISSIER」
自由が丘の人気ショコラトリー「LIFE IS PÂTISSIER(ライフイズパティシエ)」がバレンタインコレクションを2021年2月14日(日)までオンラインストアにて販売。「リーフキャラメル」「ラムレーズンのケーキ」「ショコラベリー」「テリーヌショコラ」「自家製柚子チョコ」など様々なメニューを用意。今年は自宅にいながら、贅沢なチョコレートを楽しめます。
>> くわしくはこちらまで
「ブルーボトルコーヒー」産地の違いを堪能できる限定チョコレート
今年は世田谷・深沢のBean to Barのチョコレートブランド “xocol(ショコル)” とコラボレーション。ショコルの店舗でも人気のコインチョコレートを、ブルーボトルコーヒー限定ラベルにて用意。そのほかに、京都堀川三条で60年以上続くあんこ屋「都松庵(としょうあん)」とコラボレートし、コーヒーとの相性を考えて作られた“コーヒーのための羊羹”などもあります。
>> くわしくはこちらまで
>> くわしくはこちらまで
「uka」3種類のバレンタインセットを発売!
トータルビューティーカンパニー uka(ウカ)はハッピーバレンタインキャンペーンを展開。3種類のバレンタインセットを限定価格で用意し、パートナーだからこそわかる大切な人の悩みを、精油を使ったクリーンビューティーの力で解消します。
>> くわしくはこちらまで
「ロイズ」のバレンタインはピスタチオづくし!
ピスタチオを贅沢に味わうピスターシュショコラや4種の名酒を味わうプラリネショコラ、チョコレートづくしのカカオマカロンやグラハムクッキーといった焼き菓子を取り扱います。
>> くわしくはこちらまで
「ユーハイム」からバレンタイン限定リサ・ラーソンのお菓子が登場
「ユーハイム」は北欧スウェーデンの陶芸家・デザイナーのリサ・ラーソンとコラボレーション。キャラクターたちがお花畑や森の中で遊んでいるイラストを描いたかわいらしいパッケージで、アフターユース可能な缶パッケージやオリジナルポーチなど、もらってうれしいアイテムを取り揃えています。
>> くわしくはこちらまで
「DEAN & DELUCA」今年はオンラインで世界各地のチョコレートを発売!
「CHOCOLATE JOURNEY 2021」をオンラインストア、各店舗にて開催中。「虎ノ門蒸留所」とコラボレーションしたジン入り生チョコレートなど大人な味から、フランスのメゾンに特別オーダーしたホワイトチョコレートのアソートなどを発売します。
>> くわしくはこちらまで
「バターバトラー」がバターが主役のチョコレートフィナンシェを数量限定発売
Butter Butler(バターバトラー)が「バターチョコレートフィナンシェ」を発売。スペイン産のチョコレートを使ったフィナンシェ生地にチョコレートチップを追加することでチョコレート風味が増し、発酵バターのコクとチョコレートのおいしさがつまった贅沢な味わいです。
>> くわしくはこちらまで
「パレスホテル東京」、まるでアルバム?『CHIYO CHOCO』はサプライズ感満載
この投稿をInstagramで見る
イラストレーターWALNUT氏とコラボレーションした『Chiyo Choco』がB1Fペストリーショップ「スイーツ&デリ」およびオンラインショップにて販売になりました。「千代ちょこ」は、江戸千代紙や着物の模様など日本の伝統美を取り入れた厚さ約2mmのショコラで、パレスホテル東京開業以来シグニチャーアイテムとして人気の商品。カカオの含有量や味わいのバランスにもこだわり、パッケージはアルバムのように収めたサプライズ感のあるので、プレゼントにおすすめです。
>> くわしくはこちらまで
「KITIN」のバレンタインは“チョコレートと共にアートを贈る”
この投稿をInstagramで見る
キッチンで作るお菓子のようにあたたかく表情のあるお菓子が魅力的なKITIN(キティン)。スペイン産マルコナアーモンドをキャラメリゼしたチョコレートや、珈琲の香りをまとわせたピーカンナッツにミルクチョコレートでコーティングした物などを用意。パッケージは田中紗樹氏が担当し、ショコラと共にアートを楽しめます。
>> くわしくはこちらまで
おもちゃ箱をひっくり返したようなわくわく感「POMPON PANTRY」の限定ボックス
この投稿をInstagramで見る
鎌倉のカフェ「POMPON PANTRY」のバレンタインアイテムは完売必至。チョコレートピーナッツヌガーやダブルココアクッキーなど、さまざまな味や食感のお菓子たちを詰め込んだ、おもちゃ箱のように楽しくておいしいボックスになっています。定番のアーモンドクッキー、ハニークッキー、メープルクッキー、メレンゲなどが入った「オリジナルクッキー缶」はオンラインストアでも販売中です。
>> くわしくはこちらまで
西荻窪「cotito」お花と米粉のチョコレートは芸術品級!
この投稿をInstagramで見る
西荻窪にある花とお菓子のお店「cotito」。クッキーは卵、乳製品不使用なのでお子様でも安心して召し上がれます。米粉を使用したお花のビターチョコレートは食べるのがもったいなくなってしまうほどのかわいらしさです。
>> くわしくはこちらまで
コメント